産後の骨盤矯正

2024年度ご来院者数・Googleレビュー数

こんな悩みでお困りではありませんか?

  • 産後体重がなかなか戻らない。
  • 産前のズボンが入らない。
  • 抱っこが多く腰や手首が痛くなる。
  • 産後から恥骨の痛みを感じるようになってきた。
  • 骨盤が安定しない感じがある。

1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院には、産後の骨盤の開きや腰の痛みでお悩みの方が多く来院され、改善していく事例が多くあります。

産後の骨盤が開いたままや痛みのある状態を放置していると、骨盤が開いたまま固まってしまったり、筋肉も硬くなるので歪みも残っていまい、痛みなどの改善も難しくなります。

症状が重たくならないうちに、一人で悩まず、是非当院までお気軽にご連絡ください。

産婦人科や整形外科で骨盤の開きや痛みが改善しない理由

一般的に、産後の骨盤の開きや痛みに対して産婦人科では骨盤ベルトでの安定、整形外科では痛みがある部分に電気を当てるだけで終わってしまう形になることが多いようです。

このような治療を受けた方の多くが、
・股関節痛の痛み
・症状が中々改善しない
・体の疲れやすさ
などのお悩みが多いです。

産後の骨盤の開きや痛みを根本から改善する、当院独自のアプローチ

当院では、産後の開きや痛みの原因は骨格の歪みとインナーマッスルの低下と考えています。
産後の骨盤の開きや痛みは骨格が歪みだけでなく、体を内側から支えるインナーマッスルの低下も、原因の一つとして考えています。
出産をすると同時に骨盤が歪み、またインナーマッスルの低下も見受けられることがほとんどです。

骨盤を整え、矯正をして良くなってきたとしても、体を支えるインナーマッスルが低下していると、日常生活や生活習慣などで骨盤が歪んでいく方が多いので、骨盤矯正で整えたうえで、医者監修の特殊なEMSで電気を流し、インナーマッスルを鍛えていきます。

お一人お一人、しっかりと体の状態を検査で把握し、産後の骨盤の開きや痛みの元となる原因を突き止めた上で施術をさせていただきます。

健康のプロから高い評価を得ています
当院では症状により保険適用が可能です

院のInstagramはこちら

当グループが選ばれる3つの理由
施術を受けたお客様から、続々と喜びの声が届いています!
当院では症状により保険適用が可能です

院のInstagramはこちら

よくあるご質問
Q どのくらいで良くなりますか?
Q 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
Q 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・